スタッフ日記

新年会🎍🎍🎍   とんぼの里

飛夢歩(とんぼ)の里 / 2023.01.17 (火)

皆様、明けまして おめでとうございます。

2023年スタート致しました(^^)/

利用者様全員で新しい年を迎えられたこと

嬉しく思っております。

とんぼの里では先日、新年会㊗を開催致しました!

社長の挨拶から始まりです。

IMG_1832

新年を利用者様、職員みんなで迎えられたこと。

今年も健康に過ごせますように。などのお話がありました(*^-^*)

続きまして、絵馬に願いを書きました。

IMG_1835

健康でいられますように。

IMG_1834

今年も一年無事に過ごせますように。

皆様、思い思いの願いを書きました(*^-^*)

IMG_1844

IMG_1837

IMG_1840

完成です!(^^)!

書けた絵馬をとんぼ神社へ奉納します。

IMG_1919

もちろん、利用者様お一人お一人参拝しましたよ(*^-^*)

IMG_1911

きっと、願い叶います!!

その後は記念写真を撮りました。

IMG_1914

IMG_1920

皆様良い笑顔ですね😊

続きまして、とんぼの里新年の行事と言えば?

そうです!

恒例のお餅つきです(^^)/

しっかりと、お餅をつけるように職員と一緒に練習です。

掛け声もしっかりと!!「よいしょ~!」「よいしょ~!」

IMG_1847

いざ、本番です!

IMG_1855

こねこね~!!

IMG_1858

IMG_1864

「よいしょ~!」

IMG_1865

IMG_1873

皆様しっかりとお餅をつかれています!(^^)!

IMG_1860

美味しいお餅ができますようにと気持ちを込めて!

IMG_1890

最後に職員もつかせていただきました(^^)/

「よいしょ~!」 「よいしょ~!」

出来上がったお餅をおやつでいただきます。

ジャッ ジャーン!!

ぜんざいです(*^-^*)

IMG_1898

「おいしい~😊」

IMG_1900

おかわりもされましたよ。

IMG_1908

皆様しっかりと食べられました(^^)/

食べられている時の、皆様の満面の笑み見ていると

ほっこりとした気持ちになります(*^-^*)

お腹もいっぱいになりました後は

最後、施設長の歌声がとんぼの里に響き渡り閉幕となりました。

IMG_1897

今年も皆様と共に健康で過ごせますように、、、

一日一日を大切に利用者様、職員一同とんぼの里を

盛り上げていきます!

今年もどうぞよろしくお願い致します。

 

 

 

🎍謹賀新年🎍  むらびと

お知らせ, 夢来人(むらびと) / 2023.01.12 (木)

皆様、明けましておめでとうございます🎍

本年もよろしくお願い致します。

早速ですが!本年、最初の行事、餅つき大会の様子をお届けします!(^^)!

IMG_5932

社長の挨拶で景気付け☆

なんと、この臼、社長が幼少期から自宅で使用していた物!!

今では珍しい石臼!これを見るだけでも利用者様は気分が上がる⤴

そんな風に感じました😊

IMG_5937

まずは練りから☆

ハイ!しっかり腰を入れて!(^^)!

IMG_5940

「よ~っしゃ!任せとけ(^○^)」

立候補で1番に出て来られた利用者様です\(^o^)/

IMG_5949

力強く「よいしょ!」

IMG_5951

IMG_5956

「段々、餅らしくなって来たな(^^♪」

IMG_5962

女性陣だって負けてませんわよ(^^)/~~~

IMG_5964

「重たいけど懐かしいな~♬」

IMG_5980

「何回、つこうか??」

IMG_5993

IMG_5995

「職員さん!手、気を付けて!(^^)!」

IMG_5997

「良いお餅💛」

IMG_6003

「職員さん!手伝ってよ♪」

IMG_6012

最後は、むらびと最高齢、大正13年生まれの利用者様に

締めて頂きました(^_-)-☆

IMG_6026

そして、お次はゲーム🎶

IMG_6020

フライング福笑いです(^○^)

IMG_6023

目隠しは、せずパーツを投げて、お顔を作ります>^_^<

IMG_6034

鼻は真ん中に行ってくれ~」

IMG_6054

眉毛!惜しいヾ(≧▽≦)ノ

IMG_6052

なんと、お上手!!べっぴんさんの出来上がり🌸

今度はレクリエーションで実際に目隠しをして卓上で行ってみたいです!

IMG_6058

福笑いで笑った後は施設長の挨拶でビシッと締めて頂きましょう(^^)

今年も笑顔で元気に過ごして欲しいと申しておりました。

そして勿論!今回も美声、響きましたよ🎶

「1月1日」の熱唱で利用者様達もニコニコです😊

IMG_6060

餅つきも好き♪ゲームも好き♪

だけど一番好きなのは、おやつの時間!(*^_^*)!

IMG_6074

小豆をコトコト煮た愛情たっぷりの手作りぜんざいです(^^♪

ケアマネさん!忙しい中、毎年、ありがとうございます💖

IMG_6088

御覧下さい!この満足そうな表情を(´∀`*)

IMG_6078

「うん!うまい!(^^)!」

IMG_6084

IMG_6073

「温まる~♬」

IMG_6085

「まだまだ食べれそう(^◇^)」

IMG_6079

「ぜんざいの後の緑茶!最高(^^)」

そして日にちは前後しますが、こちらも年明けに因んだ

取り組みの様子、御覧下さい(^_-)-☆

IMG_5900

幸運よ~!!

IMG_5901

健康運よ~!!

IMG_5906

金運よ~!!

IMG_5905

み~んな、むらびとに集まれ~(^O^)/

IMG_5909

と、こんな感じで縁起物の熊手が出来ました🎶

IMG_5915

そして新年と言えば、これ!!

IMG_5916

書き初め☆

IMG_5925

皆様、素晴らしい筆運びでスラスラ~っと書かれます。

IMG_5927

そして、この出来!!

う~ん!美文字( ^)o(^ )展覧会に出したいくらい(^_-)-☆

と、このように晴れやかで、元気いっぱいの

スタートとなりました🌸

まだまだ、これからが冬本番!体調の変化に注意しながら

過ごして頂きたいと思います。

さて!来月は2月☆2月と言えば鬼退治👹

そう!節分ですね(^ム^)悪い物や嫌な事、全て追い払って

気分スッキリで春を待ちましょう(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

今年も一年間ありがとうございました🌺   とんぼの里

飛夢歩(とんぼ)の里 / 2022.12.29 (木)

皆様、こんにちは(*^-^*)

クリスマス🎄も終わり、残りわずかで今年も終わりますね。

今年一年間とんぼの里では色々な行事を計画し利用者様に

楽しんでいただきました(^^♪

一年を振り返っていきたいと思います。

まずは1月から、新年会おもちつきです。

IMG_0957

今年も一年健康でいられますようにと利用者様一人一人おもちをつきました。

2月節分祭👹

IMG_0989

鬼がやってきて皆様で鬼退治をしました。

3月ひな祭り

IMG_1020

皆様で「うれしい ひなまつり♪」を歌い、ぼっちゃゲームをして楽しみました。

4月ぽかぽか陽気の中、BBQ~です。

IMG_1043

お話をしながら、しっかり食べました!

5月はとんぼの里にて、利用者様の百寿のお祝いを盛大に致しました。

IMG_1078

6月清栄寿会オープン祭㊗です。

IMG_1175

職員一同、日頃の感謝を込め踊りを披露しました(*^-^*)

7月七夕祭☆

IMG_1265

短冊の飾り付け、その後は流しそうめんをしました。

8月夏祭り

IMG_1350

縁日でありました、射的をしました。

皆様しっかり的を狙いとてもお上手でした。

9月敬老会

IMG_1505

スペシャルゲストが登場しマツケンサンバを披露しました。

利用者様も一緒に踊り、大盛り上がりでした

10月秋の運動会🏳‍🌈

IMG_1660

 

こちらの写真は玉入れ、物送りを楽しんだ後の秋の野菜の収穫です。

職員だけでは抜けず、利用者様にも手伝っていただきました。

11月今年二回目のBBQです。とても豪華でしょう!(^^)!

IMG_1685

お肉に野菜、ノンアルコールビール🍺しっかりいただきました。

そして12月クリスマス会🎄です。

IMG_1776

サンタさんにも会え、ケーキもいただき大満足と言っていただきました。

行事以外にも機能訓練(^_-)-☆

IMG_1819

IMG_1820

毎日の生活の中で取り入れています。

IMG_1814

IMG_1815

利用者様とコミュニケーションを取りながら折り紙です。

椿を作っています(*^-^*)

IMG_1813

こちらは壁画作りです。

そしてデイサービス最後の日は感謝祭を行いました。

利用者様と一緒に一年を振り返りました。

IMG_1822

IMG_1825

もちろん感謝祭、最後は施設長の歌♪「ふるさと」で締めくくりました。

歌声に心癒された時でした(^^♪

毎月の行事で季節を感じ、また日々の生活も楽しんでいただきたいと

職員一同色々なことを企画しました。

思えばあっという間にすぎゆく一年、、、

皆様が健康で終えることができて幸せに思います。

2023年も利用者様、職員共に楽しんでいきたいと思います(*^-^*)

最後に、とんぼの里恒例の一本締めで終えたいと思います。

 

皆様 お手を拝借👏

ヨ~を! ポン👏

 

 

 

 

 

 

🌸1年を振り返って🌸 むらびと

お知らせ, 夢来人(むらびと) / 2022.12.29 (木)

皆様、こんにちは(^_-)-☆

日中も10度に届かない極寒な日々が続き積雪が多い地域では

生活に影響が及んでいる所も・・・。

大変な年末となりました。

さて!話題を変えて、むらびとの1年を振り返ってみる事にしましょう!(^^)!

IMG_3936

IMG_3968

1月、新年会🎍

IMG_4037

IMG_4108

2月、節分祭👹

IMG_4178

3月、ひな祭り会🎎

IMG_4320

4月、さくらの会🌸

IMG_4446

5月、端午の節句🎏

IMG_4644

IMG_4683

6月、オープン祭☆

IMG_4893

7月、七夕会🎋

IMG_5033

8月、納涼会🎐

IMG_5172

IMG_1415

9月、敬老会🌸

IMG_5436

IMG_5452

10月、BBQ🍖

IMG_5549

11月、音楽会(^^♪

IMG_5738

IMG_5829

12月、クリスマス会🎄

利用者様方に楽しい!!と思って頂こう!(^^)!と毎月その時期に相応しい

行事を開催致しました。画面を通じてに、なりますが雰囲気や様子が

伝わりましたでしょうか?ほんの一部となりますが御覧頂いている

方々も利用者様方と同じように♪楽しい♪と感じて頂けたら幸いです。

2022年も、もうすぐ幕を閉じようとしています。

やはり今年もコロナで明けて、コロナで暮れるような気がします。

しかし、2023年は、うさぎ年!!

ピョンピョンと飛び跳ねるような嬉しい出来事が多い年になる事を

期待したいものです。

ご利用者様方、そのご家族様、いつも清栄寿会を支えて下さる

全ての方々に、とりまして幸、多き年になりますように。。。

来年も、お力添えの程、よろしくお願い申し上げます。

 

 

 

 

Merry Christmas🎄🎄🎄   とんぼの里

飛夢歩(とんぼ)の里 / 2022.12.19 (月)

こんにちは(*^-^*)

師走に入り本格的に寒さが増してきました今日この頃。

世はクリスマスやW杯でとても盛り上がっていますね☆☆☆

とんぼの里でもクリスマス一色!!

12月今年最後の行事、クリスマス会を開催致しました(^^)/

まずは社長の挨拶から始まりです。

IMG_1734

続きましてリース作りに挑戦です(^^)/

IMG_1738

サンタさんの顔を描いています(^^♪

IMG_1739

サンタさん完成!!

ん??逆さま??と~ってもお上手っ♡

IMG_1745

こちらの利用者様はリースに飾りを貼りつけています。

IMG_1749

どんな風に貼ろうかなぁ(^^♪

IMG_1742

職員と一緒に制作中!

IMG_1746

あと少しで出来上がり(*^-^*)

ジャジャ~ン!!完成しました(^^)/

IMG_1747

IMG_1750

手先を器用に使い小さな飾りまで上手に貼りつけました☆

続きまして、本日のスペシャルゲスト!!

遠いフィンランドからとんぼの里の為に駆けつけてくださいました

サンタクロースさん🎅です!

IMG_1751

皆様、拍手でお出迎えです(*^-^*)

利用者様お一人お一人に握手とプレゼント🎁をいただきました。

もちろん記念撮影もしましたよ。

IMG_1753IMG_1755

IMG_1761

皆様プレゼントもいただき、サンタさんにも会えとても良い笑顔です。

施設長、職員も記念撮影に参加しました。

IMG_1767

 

IMG_1776

こちらはケアマネジャーも一緒に!

IMG_1773

満面の笑み✨とても良い笑顔ですね(*^-^*)

この表情を見ているだけで、職員も嬉しいです!

IMG_1772

職員もサンタさん衣装ですよ🎅

IMG_1770

その後は、お楽しみの~クリスマスと言えば!

ケーキです(*^-^*)

皆様ペロっと食べられました🍰

IMG_1795

「おいしい~!!」

IMG_1787

「感激!」と言われておりました(*^-^*)

IMG_1782

IMG_1781

最後はとんぼの里歌姫こと施設長の登場です!

クリスマスと言えば「きよしこの夜」

利用者様、職員も全員で大合唱しました。

IMG_1779

しっかりとクリスマス会を楽しんでいただきました。

今年一年色々な行事を通し利用者様に楽しんでいただけました(*^-^*)

そんな利用者様を見ることができ、職員一同来年もこのとんぼの里を

盛り上げていくぞ~!!

エイ!エイ!オ~(^^)/ と胸に誓いました☆

 

来年もどうぞよろしくお願い致します。

そして今年も残り二週間、皆様良いお年をお過ごしくださいませ。